新年会 目白庭園 · 20日 1月 2025
 花崎叶和門下生の新年会を2025年1月19日㈪目白庭園で開催いたしました。例によって、希望者のみ、予定が合う人のみ参加の新年会でございます。今月は、たくさんの行事があったせいか(?)、午前中の開催ということでしょうか(?)寝坊により欠席という弟子がおりまして、思わず、笑ってしまいました。人生このくらいの塩梅がよろしいかと。身体が休みたいという、その心の声に忠実でございます。今年もゆるりゆるりといきましょう。このくらいが、ほんと、ちょうどよろしいのだと思います。頭で考えず、身体の声に忠実になりましょう。  目白庭園は、素敵でした。緑に囲まれ、池の中の鯉はぷくぷくとしており、何不自由なく優雅なお姿でごさいました。都心にこんな場所があるなんて。これも、地唄舞に出会い、弟子と知り合い、そんな御縁から、いただいた御縁でございます。  今年も、どうぞ、よろしくお願い申し上げます。

 今年度も阿佐谷神明宮にて初舞の会がございました。            今回は、弟子の数も増え、希望者を2つに分けて2日間参加させていただきました。 こちら阿佐谷神明宮の初舞が終わると、今年も始まった!という気がいたします。 風、光、木を感じながら、自然と一体となり、屋外の能舞台の上で舞うというのは、原点にかえります。...

2024年12月8日㈰ 富士屋ホテル 菊華荘にて門下生の会を開催いたしました。 強制参加は一切いたしませんので、希望者のみ。 松波千壽師匠と松浪千紫先生に地方をお願いいたしました。 舞も、もちろんそうですが、三味線も人がそのまま映し出されます。 松波千壽師匠と松波千紫先生の音とお唄。感無量です。...

沼津御用邸 栗名月の会 · 14日 10月 2024
2024年10月14日㈪18時 沼津御用邸記念公園 東附属邸 栗名月の会に参加しました。弟子が謡で出演しました。...

蒼梧記念館 浴衣会 · 30日 7月 2024
7/28㈰酷暑の中、世田谷区給田に所在するQSガーデン内第一生命創業者である矢野恒太氏の旧宅蒼梧記念館にて浴衣会を開催いたしました。みなさんのパワーは暑さを吹き飛ばす勢いでした。 『楽しい』 人と人を結びつける、美しい感情でございます。

17日 7月 2024
『菊の露』舞わせていただきます。 『わが命 菊にむかいて静かなる』水原秋櫻子  この句が浮かびました。 よろしかったら、ぜひ、お運びくださいませ。 日時:2024年9月23日㈪13時 於 :銀座SIX 観世能楽堂 料金:7,000円 お問い合わせください:say10848say@gmail.com

本日、弟子が主催する熱海ウィーン少年合唱団の公演に参加いたしました。多くの方との出会いがございました。この地唄舞を通して、この芸が、国籍を問わず、いろいろな国の方とお知り合いになる機会をもたらしてくれます。そして、年齢を重ねれば重ねるほど、凝り固まる枠を取り除いて下さいます。プログラムにございましたシューベルトからフォーレと。個人的に、フォーレのレクイエムが大好きです。わたくしも、以前は唄っていました。やはりレクイエム。美しきレクイエムの歌声に酔いしれます。そして、この感動をかみしめ、芸事、地唄舞を続けていて、良かったなと思う次第でございます。心より感謝いたします。熱海という美しき自然の中で、その恩恵にあずかりました。

19日 5月 2024
御縁いただきまして、2024年5月18日世田谷区後援のキューズガーデンのイベントに参加させていただきました。今回は7名参加。緑の芝が美しく、風と光を感じる空間で舞うことができました。今回は連舞がメインでしたので、ちょっと、いつもと違う感じでしたね。再来月には、こちら、キューズガーデン内にございます蒼梧記念館(第一生命創始者旧矢野氏邸)の和室をお借りしまして浴衣会をひらきます。

さらに表示する